本質的なSEO対策なら株式会社オファシム

売り込まずに売れる仕組み作りの株式会社オファシム

SERVICE
BLOG
COMPANY
CONTACT
SNS運用

【保存版】インスタでフォロワーを増やす方法!今すぐできることから分析のコツまでを徹底解説

インスタのフォロワーがなかなか増えなくて悩んでいませんか?せっかく手間ひまをかけて投稿したのに、たくさんの人から反応がないと残念ですよね。

フォロワー数は多いほど良い!ということは断言できませんが、アカウントの規模が大きくなりビジネスに活かすチャンスが増えるのも事実・・・。フォロワーが増えない原因は、今あなたがやっている施策に足りない部分があるかもしれません!

ここでは、

自力でフォロワーを増やすには何をすればいい?
今からでもフォロワーを増やせる?

と不安なあなたへ、オファシムが価値のあるフォロワーを増やす方法をご紹介します。自分のアカウントの投稿を見てくれる人を増やして、認知度アップや商品購入などの本来の目的を達成させましょう!

インスタで真のフォロワーを増やしていこう!

Increase followers on Instagram

インスタのフォロワーは価値を求めている人

インスタユーザーがアカウントを「フォローしたい」と思うタイミングは、以下のような価値を見出したとき。

  • 自分にメリットがあるもの
  • 自分が幸せになれるもの
  • 自分にとって役立つもの
  • 自分と相性が良いもの

投稿やプロフィールを見て、魅力を感じると「フォロー」というボタンを押したくなってくれます。

反対に「いいな」と思うことがないとフォローされません。一旦フォローしても、投稿への期待値が下がると外されてしまうおそれもあります。

自力で増やすと成長しやすくなる

フォロワーを自力で増やすと、アカウントそのものも運用する人もぐんと成長!投稿を見てくれる人が増え、より魅力的な投稿ができることでさらにインスタ運用の効果が高まります。

インスタのフォロワーは、実は費用をかければ簡単に増やせます。大量のフォロワーがつくので「魅力のあるアカウント」とアピールできますが、本物ではありません。投稿に対しての反応が鈍かったり、着地点となるコンバージョンにつながりにくいんです。

フォロワーを増やす方法を地道に取り組んでいけば、見せかけじゃなく本当に大規模なアカウントに!フォロワー数の目安は業界によって異なりますが、3,000〜5,000人を超えると多くのユーザーから注目されるといわれています。

フォロワーを増やすための最初の4ステップ

インスタユーザーにフォローされるために、最初にやっておくと良い4つのステップ!

  1. 1.運用体制を整える
  2. 2.アカウント設計を徹底する
  3. 3.フォローされる流れを知っておく
  4. 4.インスタのアルゴリズムを知っておく

それぞれのポイントを押さえておくと、フォロワー集めがスムーズに始められます。

1|運用体制を整える

フォロワーを増やすために、まずはインスタの運用そのものの体制を整えましょう。

「とりあえず開設しただけ」
「誰かがやってくれるだろう」
「適当に写真を撮って気まぐれに投稿している」

こちらはNG!

  • 誰がネタを考えるか
  • 写真や動画は誰が用意するか
  • 投稿のキャプションは誰が作るか
  • どれくらいの時間をかけて投稿するか

など、投稿や日々の活動に対する体制をチームで決めましょう。

インスタは、アカウントの上手な運用を継続的に取り組むと少しずつ効果が見えてきます。人任せになったり、人員が確保できなかったりして中断しないように気をつけてくださいね。

2|アカウント設計を徹底する

Account Design

インスタの運用担当者を任されたら、アカウント設計を入念に!事前準備がしっかりされていないと、投稿を始めても「フォロワー数を増やすこと」に集中しすぎて本来の目的を見失いがちです。

アカウント設計をするときは、以下をチェックリストとして活用してください。

  • ユーザーネーム
  • アカウント名
  • 発信ジャンル
  • コンセプト
  • カテゴリ
  • 運用目的
  • 更新頻度
  • ペルソナ(ターゲット)
  • 対策キーワード
  • フォローするトピック
  • アカウントのデザイン
  • 挿入リンク
  • プロフィール
  • ハイライト名
  • 固定ハッシュタグ

インスタの運用は、最終的に何を目的としたいですか?ブランドの認知度アップやECサイトの売上アップなどさまざまものから厳選し、発信の軸がブレないように「なぜインスタをやるのか」をはっきりさせましょう。

それに従って、ジャンルに興味がある人や商品の購入を検討している人をペルソナ(ターゲット)とし、その人が好む色味やデザインをアカウントの全体像に設定。

  • どんな人が
  • どんな人に
  • どんな情報を発信しているか

をプロフィールに記載し、どんなアカウントなのかが一瞬でわかるようにしましょう。

アカウントの設計と当時に、プロアカウントへの切り替えや競合アカウントの分析もやっておくのがベスト。全体の雰囲気・投稿頻度・ハッシュタグなどを見比べて、良いものは参考に、足りないものは自分の強みとしてプラスするとユーザーが魅力を感じてもらいやすくなります。

▼競合分析の詳しい方法はこちらをご覧ください。

3|フォローされる流れを知っておく

Flow of being followed

あなたは、どんなタイミングでほかのユーザーをフォローしますか?その流れを立場を逆にとらえて、ユーザーの行動に沿った情報発信を心がけましょう。

主な流れは以下の2パターン。

  • プロフィール>「フォロー」をタップ
  • 投稿>ユーザーネームの右端の「フォロー」をタップ

プロフィールもしくは投稿を見たあとで「フォロー」をするのが基本です。

と考えれば、新規フォローを獲得するには「投稿」「プロフィール」をたくさんのユーザーに見てもらうことが必須!加えて、ユーザーが「価値がある」「魅力がある」と感じてもらうことが重要です。

4|インスタのアルゴリズムを知っておく

algorithm

フォローされるためには、自分の投稿やプロフィールをたくさんのユーザーに露出することが欠かせません。そこで、知っておくと役立つのが「アルゴリズム」の仕組み。

  • キーワード検索やハッシュタグ検索の結果
  • ホームに出てくるおすすめ投稿
  • ストーリーズの左側
  • 発見タブ

などへ表示するために、インスタは何を基準に順位を決めているかということです。

Googleの検索結果と同じように、インスタでも上位にランクインすれば閲覧数が大幅アップ。アルゴリズムに沿ったSEO(訳:検索エンジン最適化)対策で、フォロワー以外に自分のアカウントが届きやすくなると自然とフォロワーが増えていきます。

▼インスタのSEO対策について、詳しくはこちらをご覧ください。

フォロワーを増やすために今すぐできること

フォロワーを増やすための大切なことは大体イメージできましたか?

それではいよいよ実践!まずは、今すぐにできることからやっていきましょう!

  • 雰囲気をそろえる
  • 競合アカウントをフォローする
  • 関連ハッシュタグをフォローする
  • 固定のキャプションやハッシュタグを作る

それぞれ詳しくお伝えしますね。

雰囲気をそろえる

アカウント全体の雰囲気をそろえて、初めての人でもわかりやすい世界観を作りましょう!

  • プロフィール
  • ハイライト
  • アイコン
  • 投稿

注目するのは上記の4点。アカウント設計で調べたターゲットの好みや競合アカウントの雰囲気を参考にしながら「どんな人が運営しているのか」「どんな情報を発信しているのか」をわかりやすく表現。ユーザーがそれをストレスなく閲覧し、求める価値とマッチしていればフォローにつながります。

具体的にはこちら。

ターゲットの好みに合わせて
プロフィール ・自己紹介(年齢・居住地・職業・趣味・好きな言葉など)
・共感されそうな情報
・「〇〇を紹介しています」
・「フォローすると〇〇に詳しくなれます」
ハイライト ・5個程度(スクロールしなくても表示される個数)
・フォロワーにとって得する情報
・まとめて見たくなる情報
アイコン ・写真 or イラストの色味
投稿 ・写真の色味
・全体の構図
・枠のありなし
・文字のサイズ、フォント、カラー

投稿やプロフィールを見て、自分の求める価値があるアカウントならフォローしてくれますが、すべてがバラバラでどんな人かがわからないときは苦手意識を持ちフォローしてくれません。

まずは、アカウント設計や競合分析で得た情報をもとにプロフィールとアイコンを改善!投稿は、今後雰囲気が崩れないようにテンプレートを1つ作っておくのがおすすめです。

競合アカウントをフォローする

あなたの競合アカウントをフォローしましょう。インスタに「こういうジャンルのアカウント」と認定してもらいやすく、発見タブで、同じ興味をもつユーザーに自分の投稿を表示してもらえます。

競合アカウントをフォローしておくと、自分のホームで投稿時間や投稿内容などがわかるのでとても便利!オファシムでは、競合分析の際にGoogleスプレッドシートで表を作っており、最初は20人くらいをフォローしています。

関連ハッシュタグをフォローする

インスタに自分のジャンルを覚えてもらうため、競合だけじゃなく関連するハッシュタグもフォローしましょう。ハッシュタグは、大きい括りのものでなるべく絞るのがポイント。多すぎると、インスタが「どんなアカウント?」と悩んでしまい認定されません。

genre approval

フォローする方法はこちら。

  1. 1.検索窓で「#〇〇」を入力して検索
  2. 2.検索窓の右にある「+」をタップ
  3. 3.「+」が「チェックマーク」に変われば完了

Confirmation of genre certification

ジャンル認定されたかどうかのチェック方法はこちら。

  1. 1.違うアカウントで該当アカウントのプロフィール欄へ
  2. 2.メッセージ横の「人物マーク」をタップ
  3. 3.おすすめで出てきたアカウントがジャンルに合っていればOK

ジャンルが認定されれば、ターゲットに自分の投稿が拡散されやすくなり、フォローされるチャンスも増えていきます。

固定のキャプションやハッシュタグを考える

すべての投稿に共通する、キャプションやハッシュタグを考えましょう!

これから、投稿をしていくたびに文章やハッシュタグを作り込むのは大変。検索にヒットさせたいキーワードを含めたり、検索しそうなハッシュタグを選んだり。投稿を作る時間や手間がかかると、面倒になり少しずつクオリティが下がりがちです。

そこで、ユーザーやインスタのアルゴリズムに対して効果的な投稿をするために、キャプションとハッシュタグを一部固定!

キャプション ・自己紹介
・アカウントの情報の特徴 など
ハッシュタグ ・ユーザーが検索しそうなキーワード
・最大10個

キャプションには、ターゲットが検索しそうなキーワードを入れた自己紹介を。例えば、ショップなら営業時間・住所・電話番号・予約方法などが良いかもしれません。

ハッシュタグには、投稿数を検索欄からチェックして、ビッグワード(10万件以上)・ミドルワード(1万〜10万件)・スモールワード(1万件以下)をバランスよく設置。フォロワーが少ないときにビッグワードばかりだと、ライバルが多いため上位表示できません。

投稿にたどりつくための大切なものと意識しながら、上手に活用してフォロワー以外のユーザーに投稿を露出させましょう。

インスタでフォロワーを増やす「投稿」のコツ

今すぐできることをやり終えたら、いざ投稿へ!フォローされるために、押さえておきたいポイントは以下の8つです。

  • 価値のあるネタを投稿する
  • 表紙となる1枚目にこだわる
  • 最後まで見てもらう工夫をする
  • 投稿のクオリティをキープする
  • フォロー依頼のページを入れる
  • 3日に1回以上のフィード投稿をする
  • 投稿する時間をターゲットに合わせる
  • ストーリーズでリアクションをしてもらう

それぞれ詳しくお伝えしますね。

価値のあるネタを投稿する

ユーザーが「フォローしたい」と思うのは、以下のような価値を見出したとき。

  • 自分にメリットがあるもの
  • 自分が幸せになれるもの
  • 自分にとって役立つもの
  • 自分と相性が良いもの

これらを意識しながらネタを考えて、クオリティの高い投稿を継続しましょう。

アカウント設計やSEO対策を徹底しても、価値のある投稿じゃなければフォロワーはなかなか増えません。ユーザーが競合アカウントの似たネタを見て、クオリティが高ければそちらだけのファンになってしまいます。

特に、インスタ映えよりもネタの質を優先してください。センスのある写真や動画だけの投稿は、ライバルが多く伝えたい情報がふわっとしがち。一方、ユーザーに役立つ投稿は、凝った写真じゃなくても伝えたいことがはっきりしているので「フォローしたい」と感じてくれます。

表紙となる1枚目にこだわる

front cover

インスタは、写真や動画を見るのが大前提。フォローするきっかけになる「1枚目」は表紙ととらえ、ユーザーの目をひくように工夫を凝らしましょう!

おすすめは、投稿の内容がパッと伝わるようにタイトルやキャッチコピーを記載すること。アカウントの全体の雰囲気をそろえるため、すべての投稿に同じフォントや構図を使いましょう。

タイトルやキャッチコピーは、ユーザーが自分のことのように感じるものが良いと言われています。悩みや興味に共感したり、意外性があったりするものです。

例えばこちら。

  • もう悩まない
  • マネするだけ
  • 知らないと損
  • ここだけの話
  • たったこれだけ
  • やってたらヤバい
  • 最先端
  • 圧倒的
  • 最速の
  • 最強の
  • 〇〇選
  • 〇〇集
  • 〇〇リスト

これらのタイトルがわかりやすく書いてあると、続きが見たくなりませんか?特に、シリーズものは、ほかの投稿も気になる人が増えるのでアカウント全体の閲覧数がアップ。「まとめ系」は、あとで見返したくなるので保存数がアップしやすくなります。

最後まで見てもらう工夫をする

the end

インスタでは、最後のページまで見てもらうための工夫も大切。例えば、写真の右下に「→」「>>」「swipe」などを入れて、続きが見たくなるようにしましょう!

理由は、投稿を見た時間を伸ばして、インスタに人気のある投稿と認めてもらうため。また、投稿の着地点をユーザーに見てもらい本来の目的を達成するため。発見タブやおすすめ投稿に表示されやすくなり、フォロワーを増やすチャンスがアップしますよ。

投稿のクオリティをキープする

「価値がありそう!」
「見やすく作れた!」
「おしゃれにできた!」

こういったクオリティの高い投稿をしたら、そのあとも良質な内容をキープ。クオリティを下げたりデザインを大きく変えたりすると、アカウント全体の雰囲気がバラバラになってしまいます。フォロワーは「価値が下がった=今後の投稿が期待できない」と感じてフォローを外してしまうかもしれません。

投稿のクオリティをキープするために、おすすめなのが「テンプレート」を作っておくこと。固定のキャプションやハッシュタグを作るだけじゃなく、写真や動画にも「決まったデザイン」を準備しましょう。

フォロー依頼のページを入れる

Follow us

フォロワーは、待っているだけじゃなかなか増えません。素直に「フォローしてほしい」というあなたの気持ちを文章やイラストで表現しましょう!人は、相手から言われた指示や情報に従いやすいもの。無意識にフォローしてくれるかもしれません。

例えばこちら。

  • 写真やキャプションに「フォローしてください」という言葉を入れる
  • サンクスページをカルーセルの最後に入れる

サンクスベージとは、自己紹介・フォロー訴求・いいね訴求などをする投稿のまとめのページ。たくさんのユーザーが活用しています。

3日に1回以上のフィード投稿をする

フィード投稿またはリール投稿の数は、3日に1回以上をキープしましょう。ユーザーは、気になるアカウントが「新しい情報を届けてくれるかどうか」も気になるもの。あまり更新されていないと、次の投稿への期待ができないのでフォローしてもムダに感じてしまいます。

1ヶ月前・半年前・1年前など、更新が止まっているアカウントより「生きている」ほうが価値が高いと思いませんか?コミュニケーションも取りやすく、気になることや言いたいことがあればすぐに伝えて解決できそうですよね。

投稿する時間や手間が足りない場合は、最低でも1週間に1回。また、予約投稿を活用して、空いている時間に一気に投稿(10個まで)しましょう。固定のキャプション・ハッシュタグ・写真や動画のテンプレを使うのも、ここで役立ちます。

投稿する時間をターゲットに合わせる

投稿する時間は、フォローしてほしい「ターゲット」がインスタを見るタイミングがベスト。ユーザーは自分のほかにもいろいろなアカウントをフォローしているので、適当な時間に投稿すると埋もれてしまいがちです。

投稿に対してリアクションがつくスピードを上げるのにも役立ち、投稿の価値が高まりやすいので発見タブに表示されやすくなります。ユーザーにとって価値があればフォローにつながるでしょう。

投稿する時間は、ターゲットの生活スタイルによって違います

例えばこちら。

サラリーマン 出勤中・昼食・退勤中・寝る前
育児中の人 子どもを保育園や幼稚園へ送ったあと・昼食
学生 寝起き・通学中・昼食・帰宅中・寝る前

育児に専念するママやパパがターゲットなら、朝の仕事が一息ついた午前10時ごろや1人で過ごすことが多い昼食中の正午ごろ。学生がターゲットなら、寝起きにスマホの通知をチェックする午前6〜7時や寝る前の午後9〜10時ごろ。

また、代表的な目安は以下の3パターンです。

19時〜22時 夕食後〜就寝前
12時〜13時 ランチタイム中
7時〜8時 通勤や通学時間

インスタを見る時間帯の中で、フォローされやすいのは「1日の緊張がとけて時間に余裕がある」とき。スマホを片手に、ソファやベッドでのんびりくつろげる夜の時間帯に、もっとも反応が期待できます。

ストーリーズでリアクションをしてもらう

フォロワーを増やすには、投稿に対するリアクションの多さも重要。インスタに人気がある投稿だと認識され、発見タブにのりやすくなりフォロー以外のユーザーに露出します。

Stories

特に、24時間で消える「ストーリーズ」は、いいねやコメントだけじゃなくリアクションをもらうための機能が満載!

  • アンケート
  • スタンプ
  • クイズ
  • リンク
  • 質問

などのほか、スマホを振るとモザイク部分が表示されたり、質問に対して絵文字をスライドしたりする楽しいものがあります。これらを積極的に活用して、フォロワーまたはおすすめとして表示されたフォロワー以外のユーザーと交流を深めましょう。

インスタでフォロワーを増やす「日々」のコツ

Increase followers

インスタでフォロワーを増やすには、日々、時間があるときにやっておくと良いこともあります。

主に以下の5つ。

  • 関連性の高いアカウントにいいねをする
  • 日常や通常投稿のストーリーズを上げる
  • ターゲットにコメントやメッセージを送る
  • フォローしてくれたアカウントにお礼をする
  • メンションされた投稿をストーリーズに上げる

1つずつ詳しくお伝えしますね。

関連性の高いアカウントにいいねをする

自分のジャンルと関連するアカウントに「いいね」をしましょう。別名「いいねまわり」と呼ばれており、自分からのリアクションをきっかけにユーザーが自分のプロフィールや投稿を見てくれやすくなります。このときに「価値がある」と感じてもらえればフォローしてもらえますよ。

また、自分が「いいね」をしたアカウントは、インスタが「興味がある」と判断しジャンルの認定につながります。フォロワー以外のユーザーのホームで「おすすめ」されたり、発見タブに表示されやすくなりますよ。

いいねまわりの方法は主にこちら。

  1. 1.競合アカウントの最新投稿にいいねをしたユーザーを見る
  2. 2.自分のターゲットになりそうなユーザーを選ぶ
  3. 3.ユーザーのプロフィールへいき、投稿にいいねをする

フォロワー数が1万〜3万人のアカウントでも、いいねまわりを欠かさないといわれています。オファシムが実行したところ、いいねをしただけで自分のアカウントをフォローしてくれた人もいました。自分の存在をたくさんの人に知ってもらうためにも、積極的にやってみましょう!

日常や通常投稿のストーリーズを上げる

インスタの機能の1つ「ストーリーズ」をなるべく多く投稿しましょう。アイコンの周りがインスタのカラーで囲まれるので目立ち、アクティブなアカウントとして認識されます。

ストーリーズの内容は、新規投稿の宣伝はもちろん、アカウントの裏側や運営者の日常でもOK。見ていて楽しいものや、キャラクター性がわかるものなどが高評価を得やすいです。

ネタが思いつかないときは、過去投稿の内容を再度ストーリーズに上げてもOK。ただし、同じ内容ではなく「クイズ」「アンケート」などを使ってユーザーが飽きない工夫をしましょう。

ターゲットにコメントやメッセージを送る

ターゲットの投稿にコメントしたり、DM(ダイレクトメッセージ)を送ったりしましょう。効果はいいねまわりと似ていて、自分の存在のアピールにつながります。

ターゲットがストーリーズでクイズを開催していたらラッキー!回答者がわかるので、そこからプロフィール>フォローにつながりやすくなります。

フォローしてくれたアカウントにお礼をする

新規のフォロワー獲得に専念するだけじゃなく、既存のフォロワーと関係を深めるのも忘れずに。おろそかにすると、フォローを外されてしまうかもしれません。

まずは、フォローされた通知が来たら「お礼」のDMを。「わざわざメッセージを送らなくてもいいのに」と嫌う人もいるかもしれませんが、アカウントの認識度が高まりフォローを外されにくくなるのも事実です。

DMの内容は、お礼と簡単な自己紹介があるとGOOD。

「フォローありがとうございます!〇〇をお届けしています。これからも投稿を楽しみにしてくださいね☆」

その返事として、

「これからも楽しみにしています!」
「よろしくお願いします!」

といった言葉がもらえると、自分のモチベーションアップにつながりますよ。

メンションされた投稿をストーリーズに上げる

ユーザーの中には、自分のアカウントをタグ付けして投稿してくれる人がいます。自分のアカウントに通知が来るので、見逃さずストーリーズに上げましょう!

「ご来店ありがとうございました」
「ご利用ありがとうございました」

などのお礼をすると、ユーザーから「お客様に優しいアカウント」と認識されます。

メンションされた投稿(UGC投稿)は、商品やサービスの口コミと同様の役割。アカウントの信頼性が増したり評価が高まったりするので、新規のフォロワー獲得につながるチャンスです。

インスタでフォロワーを増やす「分析」のコツ

インスタでフォロワーを増やすには、日々の運用に対する分析も欠かせません。

インサイトや分析ツールを用いて「どんな投稿の反応が良いか」「どれが悪かったか」などをチェック!フォロワーの伸びを効率的にスピードアップさせましょう。

主な分析方法は以下の3つ。

  • 目指す指標をチェックする
  • フォロワーのアクティブな時間をチェックする
  • 次に取り組む対策を決める

1つずつ詳しくお伝えしますね。

目指す指標をチェックする

まずは、インスタのインサイトで「日々の行動が効果的なものかどうか」「これからどんな行動をしていくと良いか」などをチェック!

フォロワー数に対するリーチ数やいいねなどのリアクション数をもとに、計算式で目安の指標を決めてみましょう。

主な指標と目安はこちら。

指標 目安
保存率 2〜3%
ホーム率 40%
フォロワー転換率 6〜8%
ストーリーズ閲覧率 15%
エンゲージメント率 1〜2%
プロフィールアクセス率 2%

1つずつ計算方法や低い場合の対策をお伝えしますね。

保存率は2〜3%

保存率を上げると、発見タブにのりやすくアカウントの露出が高まります。

計算方法はこちら。

  • 保存率 = 保存数 ÷ リーチ数 × 100

例えば、とある投稿の保存数が5でリーチ数が100の場合、保存率は5%。インプレッションの「発見」に数字がつく可能性が高い確率です。

目安より低いときは、あとで見返したくなるような投稿をするとGOOD!知識・ノウハウ・参考情報・体験・〇選などのまとめ系や、〇〇編・〇〇ランキングなどのシリーズ系が向いています。

ホーム率は40%

ホーム率が高いのは、自分のアカウントに興味を持つフォロワーが多いという証拠。フォロワーのホームでどれだけ閲覧されたかがわかり、自然といいねや保存などのリアクションが発生しやすくなります。

計算方法はこちら。

  • ホーム率 = ホーム数 ÷ フォロワー数 × 100

例えば、とある投稿のホーム数が16でフォロワー数が35の場合、ホーム率は約45%。60%以上あると発見タブにのりやすいとされています。

目安より低いときは、フォロワーとの親密度を高めるのがGOOD。新規投稿はすぐにストーリーズで宣伝し、アンケートなどの機能を使って交流。フォロワーの投稿やストーリーズにリアクションしたり、DMでやり取りするのも有効です。

フォロワー転換率は6〜8%

フォロワー転換率が高いと、フォローされやすいアカウントとして認識できます。自分のプロフィールに訪れたユーザーのうち、どれだけがフォロワーになってくれたかを表す数値です。

計算方法はこちら。

  • フォロワー転換率 = フォロー数 ÷ プロフィールアクセス数 × 100

とある投稿のプロフィールのアクティビティを見て、例えばフォロー数が5でプロフィールアクセス数が100の場合、フォロワー転換率は5%。

このままをキープできれば良いですが、さらに上げたいときはプロフィールを改善。全体の雰囲気をそろえたり、ハイライトやプロフィール文を見直したりするのがGOODです。

ストーリーズ閲覧率は15%

ストーリーズ閲覧率が高いと、フォロワーや自分に興味を持ってくれたユーザーとの交流が深いということ。フォロワーのストーリーズ欄の左側に表示されやすくなり、アカウントの露出が増えます。

計算方法はこちら。

  • ストーリーズ閲覧率 = 閲覧数 ÷ フォロワー数 × 100

とあるストーリーズのアクティビティを見て、グラフ内の「リーチしたアカウント」が100、フォロワー数が700の場合、ストーリーズ閲覧率は14%。目安としては標準です。

目安より低いときは、フォロワーとの交流を深めるのがGOOD!アンケートやクイズなどの機能を活用したり、フィードやリールの投稿にアクセスしてもらったり。リンクが直接貼れるので、自社のホームページやECサイトなどへ誘導するのも1つの方法です。

エンゲージメント率は平均1〜2%

エンゲージメント率が高いと、発見タブ・リールタブ・ホームの「おすすめ」に表示されたり、キーワード検索やハッシュタグ検索にヒットしたり。フォロワー以外への露出が増え、新しいフォロワーの獲得につながります。

計算方法はこちら。

  • エンゲージメント率 = エンゲージメント数 ÷ リーチ数 × 100

例えば、とある投稿のエンゲージメント数(アクションを実行したアカウント)が50でリーチ数(リーチしたアカウント)が400の場合、エンゲージメント率は12.5%。アカウント全体のエンゲージメント数が100でリーチ数が500の場合、エンゲージメント率は20%。

エンゲージメント率はフォロワー数が少ないほど高くなる傾向にあり、目安は業界によってもさまざま。平均的には1%以上を目指すのが目標で、目安より低いときはターゲットの求める価値に沿った情報発信が必要です。

プロフィールアクセス率は2%以上

プロフィールアクセス率が高いと、ユーザーがアカウントに興味を持ちフォローするかどうかを考えてくれるチャンスが増えます。プロフィールを見てくれるので、設置した外部リンク(自社ホームページやECサイトなど)へのアクセスも期待できます。

計算方法はこちら。

  • プロフィールアクセス率 = プロフィールのアクティビティ数 ÷ リーチ数 × 100

例えば、とある投稿のプロフィールのアクティビティ数が5でリーチ数が100の場合、プロフィールアクセス率は5%。とても良好な結果となり、フォローされるまであと一歩だとわかります。

目安より低いときは、プロフィールへ誘導するサンクスページを活用したり投稿のキャプションで自己紹介ややプロフィールを閲覧するメリットを伝えたりするのがGOOD。

そのほか「〇〇Part1」「〇〇Part2」などのシリーズものを発信すると、続きや前回を探すために自然とプロフィールに訪れてくれます。

フォロワーのアクティブな時間をチェックする

Active Time

目指す指標とともに、現在のフォロワーについてもチェック!特に重要視したいのは「インスタを開いている時間」または「曜日」を確認すること。そのタイミングに合わせて投稿し、初速のリアクションを高めましょう。

フォロワーは、言い換えると自分のファンになっているユーザー。いいねやコメントなどをもらいやすいので、リアクションをもらい、投稿の人気度を一気に高めることで発見タブへの表示が期待できます。

インサイトでは、フォロワーのアクティブが曜日と時間帯が棒グラフで確認できます。フォロワーの年齢や性別をチェックして、推測するのもOK。100人以下は詳細が見られないので、まずは3桁のフォロワー獲得が最優先です。

次に取り組む対策を決める

今の指標やフォロワーのアクティブな時間をチェックしたら、結果をもとにこれからやることを決めましょう。その対策が正解かどうかはわかりません。新たなことにチャレンジし、失敗したら「改善する」のが基本です。すぐに結果が出ないからといって諦めてはいけません。

投稿を途中でやめると、

  • フォロワーからの期待値が下がる
  • 発見タブに表示されにくくなる
  • 投稿が見られなくなる

などのデメリットが発生し、フォロワーからは飽きられてフォローを外され、フォロワー以外のユーザーからはフォローされにくくなります。

インスタの運用は長期戦ととらえ、投稿に慣れたりコツをつかんだりして日々試行錯誤を重ねましょう!

インスタで真のフォロワーを増やすには?

Increase followers

インスタ運用の本来の目的を達成するには「あなたの投稿を見てくれる人」を増やすのが基本!フォロワー数を増やす裏技もありますが、アカウントの規模を大きくするばかりで良い作戦ではありません。トラブルを防ぐためにも、以下の2点を心がけましょう。

相互フォローを控える

インスタでは、フォローバック(フォロバ)を控えましょう。短期間でフォロワーを増やせますが、数字がカサ増しされるだけ。エンゲージメント率はフォロワー数が多いほど低くなりやすいので、自分自身のハードルを上げる結果となります。

フォローされたユーザーに「お礼」の意味を込めて自分もフォローしたくなりますが、グッとこらえて。DMや投稿のコメント欄で直接お礼の言葉を伝えたり、いいねまわりや投稿したりする作業に時間を使いましょう。

フォロワーを購入しない

フォロワーの販売業者を利用すると、フォロワーが購入できます。いいねや保存などが買えるオプションもあり、費用はかかりますが確実にフォロワーが増えたりエンゲージメントを高めたりできます。

ただ、商品の購入や来店などが期待できる真のフォロワーではありません。また、フォロワーの購入はインスタの不正行為であり、不自然な増加はペナルティの対象。バレるとアカウントが凍結されるおそれもあります。

・有意義で誠実なやり取りを大切にしてください。

「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。スパムのない環境を維持しましょう。

※引用元:コミュニティガイドライン|Instagram(2024年6月時点)

フォロワーを増やすアプリを使用しない

アプリやツールを利用して、フォロワーを自動的に増やせるものがあります。フォローしたりいいねをしたり、フォローしたユーザーからフォロバがなければ一定の時間で外したり。何もしなくてもアカウントを動かしてくれるので助かります。

ただ、自分の目で投稿やアカウントを確認していないのでリスクが高め。もしかすると、不謹慎なものやアダルトサイトにリアクションをしたり、ジャンル認定にそぐわない投稿にいいねをしたりするかもしれません。

インスタの運用は長期戦とお伝えしたとおり、地道に自分の手でいいねまわりをしてフォロワーを増やすのがベストです。

インスタのフォロワーを自力で増やすのが難しいとき

フォロワーを増やす方法を「投稿」「日々」「分析」の3つに分けてお伝えしてきました。これらは、1つだけに限らず複数の施策をより大きな効果を発揮します。

でも、中には「毎日インスタを見るのは大変」「分析が難しい」と感じている人もいるのではないでしょうか?

自力でフォロワーを増やすのがつらいあなたに、おすすめの解決策をお伝えしますね。

インフルエンサーに依頼

拡散力が高い「インフルエンサー」に依頼する方法。ターゲットに自分のアカウントが見られやすく、認知度アップにつながります。

インフルエンサーを選ぶときは、以下の4つを要チェック。

  • フォロワー数はどれくらいか
  • 自社のイメージに合っているか
  • 過去の投稿にどれくらいのリアクションがついているか
  • インフルエンサーの過去の投稿がターゲットからの共感を得られるか

もしかすると、ステルスマーケティング(ステマ)疑惑によってネットで炎上するおそれもあります。投稿には「#pr」や「@〇〇」などのハッシュタグをつけること、投稿する時間帯を指定することなどのルールを決めておきましょう。

SNS運用代行業者に依頼

インスタの運営を代行業者に依頼する方法。自分はネタを提供するだけなので、商品販売やお客様対応などの本業に専念しやすくなります。

業者は投稿に慣れているため、ターゲットに合わせた施策を実施してくれることも。インスタグラムが発表する最新情報にも敏感で、目指す指標が達成しやすくなったり次の対策へのアドバイスが受けられたりします。

業者を選ぶときは、以下の3つを要チェック。

  • ネタの相談に乗ってくれるか
  • 投稿案の確認をしてくれるか
  • 定期的な分析をしてくれるか

ただ単に投稿を代行するだけじゃなく、本来の目的を達成するために動いてくれるところがおすすめです。

価値ある運用で価値あるフォロワーとつながろう!

インスタの運用は、フォロワーを増やしたあとのビジョンを忘れずに!フォロワーの購入や自動アプリに頼り切らず、将来を見据えて地道な施策が大切です。

まずは、アカウントの設計やアルゴリズムの理解などをしてベースを作り、今できることからチャレンジを!

  • 雰囲気をそろえる
  • 競合アカウントをフォローする
  • 関連ハッシュタグをフォローする
  • 固定のキャプションやハッシュタグを作る

その後に、今回ご紹介した具体的な方法でフォロワーを増やしていきましょう。

  • 投稿
  • 日々
  • 分析

それぞれにやることがたくさんあって、全部は忘れがちになってしまうかもしれません。もし、自力で効率的な対策ができない場合は、SNS代行運用業者へ相談を。オファシムでも、投稿のネタ作りから分析レポートの作成まで、本来の目的を達成するために全力でサポートしています。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

PAGE TOP