BLOG

通帳・キャッシュカードの【磁気不良】復活させるちょっと変わった方法。

通帳・キャッシュカードの【磁気不良】復活させるちょっと変わった方法。

Magnetic failure

銀行の通帳やキャッシュカード。ATMに入れても戻ってきたり挿入口から入ってくれさえもしない・・・という経験はありませんか?割れているわけでもなく見た目は普通なのに・・・というときは、磁気不良が原因です。

正常に使えるようにするには、銀行の窓口へ行って手続きをする必要があります。でも、銀行の営業時間は平日9時~15時。お仕事中だと足を運ぶのもなかなか難しいですよね。

通帳やキャッシュカードが使えないのはとても不便。でも「今は忙しくて窓口に寄る暇がない!」という人へ。

銀行員の先輩に教えてもらい、実際にわたしがやっていた磁気復活の方法をお伝えしようと思います!とっても簡単なので、急いでいるときにぜひ試してみてくださいね。

よく知られている磁気復活方法

自分で磁気を復活させる方法として、よく耳にする方法は以下の2つ。

  • 指紋を布でふき取る
  • 消しゴムでこする

汚れやホコリを取るために「拭いたり」「こすったり」。通帳の裏にある黒い磁気テープや、キャッシュカード上部に隠れている磁気ストライプをめがけて行います。

キャッシュカードは、主に2種類あります。磁気ストライプの磁気カードと、偽装防止のために多くの金融機関が取り扱いを広めているICチップ入りのICカード。暗証番号の登録はもちろん、手や指の静脈を登録(生体認証)してお金の引き出しをより厳重にできるのがICカードです。

  • ICチップにセロテープを貼る

なんていう方法もあるようですね。

でも、ATMに立っているときは消しゴムやセロテープなんて持っていないかもしれませんよね。わたしもいつも財布しか持っていないので、やるなら指でこするくらいかな?と感じます。いざATMを目の前にしたときに通帳やカードが使えないのは、とてもガッカリします。

かんたん!磁気を〇〇でこするだけ

Elbow

指でこすってもダメだった!というときは、『ひじ』を使ってみてください!

通帳は、

passbook

この部分を。

キャッシュカードは、

Cash card

この部分を。

ATMの画面の横にある棚など平らな場所に置いて、ひじを当ててやさしくこするんです!道具は不要ですしATMの前ですぐに実行可能。曲がったり割れたりなど破損しないように気をつけてくださいね。(くだらなくてごめんなさい)

再発行には時間&手間がかかる

磁気が読み込めなくなったら、銀行の窓口へ行って手続きが必要です。手続きは、通帳なら現物を持って行けばその場で磁気復活。キャッシュカードは現物と引き換えに再発行手続きをします。

キャッシュカードの再発行

再発行の手続きって少し手間なんですよね。というのも、通帳やキャッシュカードは、銀行でも「貴重品」として厳重に取り扱っているため。再発行依頼書に名前や住所などを記入し、新しい暗証番号の入力と本人確認書類を提出します。

窓口で手続きが終わったら、使えなくなったキャッシュカードはハサミを入れて銀行が回収。新しいカードは即日発行できる金融機関もありますが、残念ながら現在はまだ限られているようで、一般的に登録先の住所へ郵送されます。書留郵便で届くので、不在の場合は郵便局へ再配達の連絡が必要。それでも受け取れなかったら、不明な住所と判断されて再度銀行へ行く必要があります。

キャッシュカードが手元に届くまで1週間以上。その間、ATMが使えないのでお金をおろしたり振込ができなかったりします。とても不便ですよね~。ATMは営業時間が長く休日も使えるので助かりますが、磁気の復活や再発行はできないのが難点です。

キャッシュカードの再発行手続きに必要なもの

Things necessary

キャッシュカードの再発行手続きに必要なものは、以下のとおり。

  • ・本人確認書類(免許証・パスポート・住民基本台帳カードなど)
  • ・口座届出印鑑
  • ・新しい暗証番号

本人確認書類は、基本的に「顔写真付き」のものになります。来店者が本人以外の場合は「本人の保険証×来店者の免許証」など、本人の再発行をするという意思表示と確認が必要。奥さんがご主人さんのキャッシュカード再発行をするときは、保険証を一旦預ける・・・という感じです。本人のキャッシュカードじゃないときは、念のため来店前に電話をして必要なものを聞いておきましょう!

こんな風に、通帳やカードの再発行には時間も手間もかかるので面倒ですよね。なんとかして自分の都合の良いタイミングで手続きをしたいところです。ということで!『ひじ』を使ってみてくださいね。

通帳・キャッシュカードの磁気は弱い

先日、わたしもキャッシュカードの磁気不良で再発行をしました。ATMでお金を引出し、窓口の用を済ませてもう1度ATMでカードを使おうと思ったら、読み込まなくなったんです。なんという短時間さにビックリ!原因は、胸ポケットにスマホと一緒に入れておいたからでした。

通帳やカードを保管するときは、強い磁気を発生するものを避ける必要があります。たとえば、

  • スマホ・携帯電話
  • 磁石
  • カバンや財布の口金
  • テレビやAV機器
  • 磁気ブレスレット・磁気ネックレス
  • マグネット付きの家具

など。手帳型のスマホケースに入れるのも危険です。変形・汚れ・ホコリを防ぐためにも、カードケースや財布のポケットに入れておくようにしましょう!

[itemlink post_id=”1128″]

時間を見つけて窓口へGO!

「ひじ」で磁気不良を一時的に復活させる方法。単純すぎてくだらない!と思われていないか・・・ちょっと心配です(笑)

復活できたとしても磁気が弱まっているのは確実なので、はやめに窓口へ行って手続きをしてくださいね。そのままATMで使っていると取り込んでしまい、その場で電話をしたり受け取りや再発行の説明を聞いたりしないといけません。時間がとられますし面倒です。

お問い合わせはこちら